小学校地域学習

昨日20日(木)午後6時から、ソフトボールの黒潮リーグ、対アジ・ロッキーズ戦があり、見事勝利を収めました。これで、学校チームのわがキス・レンジャーズは2勝1敗でリーグ戦を終えました。

本日21日(金)午後から小学校は2時間続きの総合的な学習の時間です。現在、地域をテーマにグループ別に課題を決めて取り組んでいます。小4と小6の男子3名は、港の生き物調査ということで、港付近に釣りに出かけました。こちらは岩場で穴釣りをしているようす。

こちらはアジを釣っているところです。放課後、学校に戻ってきたのを見ると、何と100匹近くのアジがクーラーボックスに入っていました。

小5の女子2名は、教室で、「粟島馬の歴史」をまとめ作業中。資料館での調査写真やレポート、年表など、工夫して書いていました。

中学生は来週月曜に迫った期末テストに向けて放課後学習。今日で3日目、毎日1時間、先生に質問をしたり、教えてもらったりしながら、全員で黙々と取り組みます。土・日も計画的に過ごしてほしいと思います。