fc2ブログ

税務署租税教室

DSCF4166.jpg
本日20日(木)4時間目は租税教室でした。昨年度、村上税務署からお越しいただき、島では9年振りの租税教室となりましたが、引き続いて今年度も開催していただきました。講師は、新潟税務署税務広報広聴官 栗林正樹様、村上税務署総務課事務官 星 仁様のお二人です。小学4年生から中学3年生までの全員と職員が参加しました。

IMG_2503.jpg
栗林様からはユーモアを交えた軽妙な語りで、税の種類やしくみ、使われ方などについて、分かりやすく説明していただきました。途中、ご自身が出演されている自作DVD「サラリーマン栗林くんの1日」を用いて、日常生活と税の結びつきを具体的に示してくださいました。DVDのBGMがドラマ「太陽にほえろ」で、私と同世代ということも分かりました。

DSCF4172.jpg
星様は、講義の途中にクイズを出題され、全員で考えました。「落し物の現金を拾って自分のものになった場合、税金はかかるか」「宝くじで3億円当たった場合、税金はかかるか」いずれも意見が分かれ、興味を引き立てられる課題でした。児童生徒は、税に関して、楽しく、分かりやすい学習をすることできました。栗林様、星様、ありがとうございました。