学校訪問2日目

本日19日(水)は昨日に引き続き、下越教育事務所学校支援第2課 神田武司課長様より訪問いただきました。2時間目から3時間目にかけては全校の授業参観です。まずは、西村教頭と渡辺教諭による中学3年生数学。平方根の学習です。

中学1年生は田邉教諭の数学。文字式の代入についての学習です。互いに考えたことを発表します。

中学2年生は理科室で長谷川教諭の理科。銅とマグネシウムを加熱して質量の変化を調べます。

3時間目、小学校1年生は本保教諭の国語。鳥のくちばしの写真を見て、気付いたことを元気よく発表。

小学4年生は明星教諭の国語。「一つの花」という物語を読み解いていきます。

小学5・6年生は小栗教諭とALTのアランによる外国語活動。数字や数え方について、カードゲームを通して学びます。盛り上がっていました。
本日も時間一杯、多くのご指導をいただき、職員一同感激しました。神田課長様、たいへんありがとうございました。また、10月にお待ちしております。