fc2ブログ

キャリア教育講演会

DSCF2831.jpg
昨日11日(火)午後6時過ぎ、島内のソフトボール4チームの総当たり戦、通称「黒潮リーグ」での学校チームの初戦がありました。児童生徒4名と職員からなる編成です。チーム名はキス・レンジャーズ。

DSCF2833.jpg
対戦相手は若手からベテランまでバランスのとれたサバ・ロイヤルズでした。結果は小中学生選手の大活躍もあり、8対6で見事に勝利を飾りました。応援も多く駆けつけ、後押しをしてくれました。次は強豪、イワシ・ブルージェイズ戦です。

DSCF2837.jpg
午後7時30分からは学校会議室で「しおかぜ留学支援連絡会」が開催されました。地域の代表の方々と関係者で情報交換などを行いました。村民の理解と協力を得ながら、事業の充実が図られるように定期的に連絡会を開催し、留学制度を支援していくことを確認しました。

DSCF3296.jpg
本日12日(水)5時間目は、小中合同でキャリア教育講演会を開催しました。これは、県教育委員会の「地域に根ざすキャリア教育推進事業」の著名人派遣事業を活用させていただき実現しました。講師は、村上市レクリエーション協会会長の内山 忠男様です。

DSCF3301.jpg
JR勤務での列車運転、レクリーエーションとの出会い、村上市県民少年団の活動など、ご自身の歩みを話してくださいました。途中、楽しいレクリエーションや手品を交えていただき、児童生徒は大喜びでした。「自分が楽しくなるからレクリエーションに取り組む」豊かな人生とは、生きがいとは、分かりやすく子どもたちに語ってくださいました。ありがとうございました。