fc2ブログ

いじめ見逃しゼロ強調月間

DSCF2826.jpg
本日11日(火)も快晴。屋上から南方面(新潟市方面)の眺望。

DSCF2805.jpg
3時間目、小学4年生の理科の時間。終盤、理科室に移動して、バケツとビニール袋を使い「閉じ込められた空気」の実験を行いました。図工を終えた小学1年生が見にきて、一緒に実験に参加していました。

DSCF2806.jpg
4時間目、中学生は全校で情報モラル授業。ドコモから配布された「ケータイ安全教室」DVDを視聴しているようす。インターネットや携帯電話に潜む危険性と適切な対応についての学習しました。夏休み前には村上警察署から講師をお招きして行う予定です。

DSCF2815.jpg
昼休み、学校花壇に全校児童生徒が集まり、「命のアサガオ」の種まきを行いました。小学1年生は道徳の時間に学習したばかりです。見事に花を咲かせるように、明日から水やりをがんばります。

DSCF2821.jpg
昼休み後は今月の全校集会。強調月間ということで「いじめ見逃しゼロ」をテーマに話をしました。小学生にも分かりやすいように、一部パワーポイントを活用しました。全員が真剣に話を聞いてくれました。今年度も、家庭・地域と連携して、全校児童、そして職員が一体となって、いじめを見逃さない、明るい学校づくりを進めていきます。

DSCF2829.jpg
午後、新潟気象台の3名の方々がグラウンド脇にあるアメダスの定期点検に来られました。ありがとうございます。