fc2ブログ

ソーラン練習

DSCF2650.jpg
本日、昼休みを利用しての第1回「島っ子ソーラン」の全校練習がありました。当校では伝統的に、上級生が下級生を教えたり、リードしたりするなど、児童生徒が自主的に練習を進めています。最初に、児童生徒会長より練習の進め方について説明がありました。

DSCF2652.jpg
練習前の気合を入れます。児童生徒の円陣に職員も呼ばれて参加し、全員で気勢を上げました。

DSCF2656.jpg
前半は前列と後列の2グループに分かれて、動作のポイントを確認しました。初めての人たちはまだ不完全のようです。

DSCF2658.jpg
一緒に動作をしたり、アドバイスをしたりなど、全職員で練習を見守ります。

DSCF2661.jpg
最後に音楽に合わせて1回通してみました。仕上がりにはもう少し時間がかかりそうです。5月2日、3日に向けて猛練習が続きます。

DSCF2665.jpg
締めくくりは地元の踊り「さっこいさんさがり」を本保教諭の指導の下、見よう見まねで踊りました。昨年の運動会以来の踊りで、私はすっかり忘れていました。