月末清掃
当校の清掃は、月・水・金の週3日間、13:20から13:40までの20分間実施しています。全校児童生徒11名、職員数15名ですが、校舎は大きいので、自ずと一人当たりの分担箇所が多くなります。全員が時間いっぱい黙々と掃除に取り組みます。誰一人として手を抜くことはなく、校舎のすみずみまできれいになります。本当に感心させられます。
今日は、毎月1回行われる月末清掃でした。普段できない特別教室などを重点的に清掃しました。職員と児童生徒が二人組でチームを編成し、作業に取り組みます。
生徒玄関
音楽室
理科室
なお、清掃時間のBGMとして時々、懐かしい昭和の頃の歌声が流れます。オフコース、森山良子、さだまさし、カーペンターズなど、放送室に学校備品としてCDが揃えてあるのです。これらの曲を聴きながら清掃に取り組むと、校舎だけでなく、自分の心も洗われるような思いがします。
今日は、毎月1回行われる月末清掃でした。普段できない特別教室などを重点的に清掃しました。職員と児童生徒が二人組でチームを編成し、作業に取り組みます。

生徒玄関

音楽室

理科室
なお、清掃時間のBGMとして時々、懐かしい昭和の頃の歌声が流れます。オフコース、森山良子、さだまさし、カーペンターズなど、放送室に学校備品としてCDが揃えてあるのです。これらの曲を聴きながら清掃に取り組むと、校舎だけでなく、自分の心も洗われるような思いがします。