小学校昼食会

4時間目、小学校5・6年生は家庭科で今日のお昼の食事の調理中。お好み焼き、サラダ、プリンづくりです。

中学2年生は学級活動の時間で防災学習。NHKで放送された3.11の特別番組を視聴していました。

中学1年生も学級活動の時間。1年間のまとめの文集の構成を考えていました。

小学校のお昼は、6年生主催の家庭科室でお世話になった先生方に感謝する会。見事に予定していたメニューが完成していました。

デザートにプリンも配られました。とてもおいしくて、みんな大満足でした。

午後5時前の汽船乗り場。一年間の任期を終えて、緑のふるさと協力隊の木村友香さんが臨時便で島を離れます。

大勢の人が別れを惜しみ、なかなか船までたどり着けません。

いよいよ出航。別れのテープが鮮やかにひるがえります。

集まった皆さんが見えなくなるまで手を振り続けていました。