生活科・総合発表会準備

4時間目、小学校1・2年生は生活科。来週火曜日に迫った生活科発表会のリハーサルをしていました。完成に近づいてきたようです。

中学2年生は英語。ピクチャーカードを見ながら、教師による英語での説明、質問、生徒による英語での回答が続いていました。

コンピュータ室では3年生が技術。カラフルクロックのパソコンでのプラグラミングと動作確認に取り組んでいました。完成間近です。

小学校のお昼の場面。今日は給食弁当の日でした。いかの竜田揚げに大喜び

5時間目、小学校は体育。前半はなわとび、後半は鉄棒です。

午後3時頃の港方面の眺め。午前中は雨交じりでしたが、晴れ間が広がりました。

6時間目、小学校5・6年生は総合発表会の原稿作りに集中して取り組んでいました。

中学校は保健の授業。医療機関と医薬品の利用について、ワークシートを基にして考えていました。