スポーツday

2月も下旬になりますが、ずっと積雪がありません。珍しいことだそうです。

4時間目、小学1・2年生は生活科。来週に迫った学習発表会に向けて、二人組で「自分物語」の発表練習をしていました。

小学5・6年生は音楽。卒業式で歌う全校合唱の練習が始まりました。

中学3年生は総合的な学習の時間。来週の発表会に向けて、島外の方へのアンケート結果の分析とプレゼンテーションスライドの作成中です。

昼休み、中学校は今月のスポーツdayでした。カーリングのような、ディスカスボードという競技に取り組みました。

いつものように生徒と職員の混合チームの対抗戦です。歓声が上がり、おおいに盛り上がりました。

小学校は昼休みの後、絵本の読み聞かせでした。今回は本保裕美さんからお越しいただきました。絵本の内容を受けて、ひらがなを使っていろいろな顔を書きました。

5時間目、中学校は体育でバスケットボール。ゲーム形式の練習場面