fc2ブログ

避難訓練

DSCF4880.jpg
昨晩7時から第3回学校運営連絡協議会を開催しました。関係者の皆さまからお集まりいただき、学校評価結果などについてご意見をいただきました。

DSCF4884.jpg
日中は久しぶりに青空が広がりました。

DSCF4887.jpg
4時間目、小学校1・2年生は生活科の時間、グラウンドへ。協力して雪だるまを作りました。

DSCF4889.jpg
昼休み中、サイレンとともに避難訓練。今年度4回目です。降雪時、火災による非常口からの避難経路を確認しました。全校で緊張感をもって取り組むことができました。

DSCF4891.jpg
今月の全校集会は図書室で。校歌斉唱の場面。講話は「初午の日について」取り上げました。

DSCF4897.jpg
5時間目、小学1年生は国語。たぬきと糸車の学習中。資料室にあった糸車をもってきて、お話を再現

DSCF4899.jpg
小学2年生は算数。3mの紙テープを使って、教室の中のいろいろなものの長さを測っていました。

DSCF4902.jpg
中学2年生は数学。平行四辺形の性質についての問題を考えていました。

DSCF4903.jpg
中学3年生は総合学習でアンケートのまとめ。県内外の150人近くの方からご協力をいただきたものを集計しています。

DSCF4911.jpg
6時間目、中学校は保健の時間。感染症について、種類や予防などを学習中

コメントの投稿

非公開コメント