防災学習

ご覧のように今週も雪のない中でのスタートです。風もなく穏やかな日となりました。

1時間目、中学校では全校一斉に防災学習の時間。今回は県防災教育プログラムの中の「洪水災害からの避難」を学習します。

三条市での実例を基にして、防災情報への対応についてグループで話し合いました。

3時間目、小学5・6年生は図工。紙粘土づくりに集中して取り組んでいました。

中学2年生は理科室。大気の循環を学習中

中学3年生は英語。間接疑問文の学習でした。

小学1年生は保育園に出かけて交流。準備していったカードを使ってお店開き

絵本の読み聞かせにも挑戦しました。

5時間目、中学校は全校で音楽。世界の諸民族の音楽を鑑賞中。トルコと中国を聞いて、レポートを書いているところ