清掃の時間

3時間目、中学2年生は家庭科で調理実習。チヂミとずんだ餅づくりに挑戦しました。

それぞれが分担して共同作業を進めました。おいしきできたとのことです。

4時間目、技術室では中学1年生が木工に取り組んでいました。のこぎり引きの様子

中学3年生は書道の時間。「目標達成」を練習中

昼休みの後は清掃の時間。週3回あります。小学1年生教室の様子

小学2年生教室。掃き掃除と窓拭き

小学5・6年教室。担任と児童の2名で行います。他の4名の児童は別の場所の担当です。

技術室の様子。ここも教師と児童の2名です。黙々と取り組みます。

教務室から保健室、図書室前の廊下。3名で端から端までモップをかけます。

午後から急速に風が強くなり、雪が降り始めました。一瞬にして辺り一面真っ白に。