仙田指導主事来校

昨日午後、故障で欠航となったフェリーが、本日復旧しました。12:30到着の様子

村上市教育委員会学校教育課の仙田健指導主事をお招きし校内研修を行いました。
5時間目、全学級を参観していただきました。小学1年生は国語。冬のことばを使ってのカルタづくり

小学2年生は算数。かけ算のきまりを使って九九の表を広げることに取り組んでいました。

小学5・6年生は道徳の時間。読み物資料を活用して、差別について考えていました。どんどん手が挙がりました。

中学3年生は理科室で実験。モデルを使って金星の見え方を考えている場面

中学1年生は木工室で技術。木材に線を引いたり、等角図を書いたり、それぞれ課題に取り組んでいました。

中学2年生は社会。グループに分かれて、意見交換をしながら江戸時代の貿易についてまとめの作業をしていました。

6時間目は中学1年生英語の研究授業。大月教諭と井上教諭のTTでした。1日の様子のカードを時系列に並べる課題に取り組んでいる様子

放課後、仙田指導主事から参観授業の講評と授業改善について講義をしていただきました。有意義な研修会となりました。