文化祭大成功

いよいよ文化祭当日となりました。9時過ぎ、音楽発表の部は小学校の合唱と合奏でスタート。「世界中の子どもたちが」「とどけよう このゆめを」

会場には早くから大勢の保護者の皆様、地域の皆様が運んでくださいました。

小中学校一緒のボディパーカッション「花火」。今年度の新しい試みです。手拍子、ひざ打ち、足踏みなど体全体で表現しました。

中学校は「YELL」の合唱と「ルパン3世のテーマ」の合奏を発表しました。

皆さん期待の伝統の創作劇。今年度は、「桃太郎」と「白雪姫」を基にして3年生が作成した「桃姫と鬼の女王」でした。一人一人が熱演をし大喝采を浴びました。

こちらも伝統(?)の職員劇。昔話の「かさじぞう」をおもしろおかしくアレンジし演じました。それぞれの職員の個性をよく生かした配役でした。

締めくくりは「島っ子ソーラン」。今年度最後の発表です。元気よく踊りました。
この後、全校児童生徒一人一人が自分の作品をPRしました。

11時頃から作品鑑賞。児童生徒の作品展示に加えて、保育園児、いきいき体操会、保護者、地域の方、そして職員と幅広い年代層のいろいろな作品が展示されます。

多くの方からご来場いただきました。ありがとうございました。