小学校交流学習

小学校は今日から2泊3日の胎内市での交流学習に出かけます。7時30分から出発式を行い、一人一人がめあてを発表しました。気持ちの高ぶりが伝わってきました。

7時45分、全員が元気よく乗船。心配していた波もあまりないようです。

保護者をはじめ多くの皆様がお見送りに来てくださいました。

学校屋上には伝統の中学校による見送りの姿が。大漁旗が振られます。

1日目の今日は、そば打ちやオリエンテーリングの体験学習です。中学6年生女子は村上市の陸上記録会に出場します。

しばらくの間、学校は中学生だけになります。2時間目、中学3年生は英語の時間。初めに現在進行形と現在分詞の復習に取り組んでいました。マンツーマン指導で確認

中学2年生は国語。漢字の成り立ちを学習中。全員が問題に元気よく答えていました。

中学1年生は数学。方程式を使って文章題を解くことに取り組んでいました。各自が導き出した答えを発表しているところ