粟島クリーンアップ作戦

本日15日(日)は粟島クリーンアップ作戦。天候に恵まれました。第7回ということで、毎年、全校児童生徒・職員で参加させてもらっています。
10時に集合して、小学生は出迎えの横断幕を担当

中学生と職員は受付で手袋や飲み物などの配布を担当

10:25定員一杯を乗せた高速船が到着。次々とボランティアの方々が降りてこられました。

港の駐車場で開会式。200名を超える人島外ボランティアを含めて、総勢400名近くが集いました。

東海岸の茂崎にバスで移動し、10:50頃から作業開始。海岸に漂着している様々なごみを拾っていきます。

それぞれが持っているごみ袋はすぐに一杯になります。

集めたごみはまとめて重機で運搬します。

途中10分間の休憩を取り、12時過ぎまで作業を続けました。小中学生は一般の皆様よりも一足先に終了させていただきます。

作業の後は、役場2階でおいしいお昼をごちそうになりました。関係の皆様にはたいへんお世話になりました。

15:30発のフェリーで参加された多くの方が帰られました。タイボーくんも参加して、お礼の横断幕と大漁旗で見送り

船上からも大勢の方がいつまでも手を振ってくださいました。第7回粟島クリーンアップ作戦も無事終了となりました。