専門委員会

1・2時間目と小学校5・6年生は家庭科の調理実習。ゆで卵とゆで野菜の調理に取り組んでいました。野菜もちょうどよくゆで上がりました。

2時間目、中学3年生は数学。因数分解の仕方を考えて、ペアで互いに説明をしていました。

中学2年生は社会。地理で日本の地形や気候を学習しています。教師の問いかけにそれぞれが答えていました。

小学1・2年生は生活科。玄関前の学校花壇に、ピーマン、ナスなどを植えていました。

昼休み後は今月の児童生徒会の専門委員会でした。総務部の話し合いの様子。5月の反省と6月の活動計画を確認していました。

放課後、体育館では卓球部が活動中。いよいよ大会が来週の4日(水)に迫りました。最後の追い込みです。