中学校スポーツday

本日27日(火)、朝から青空が広がり、薫風さわやかな一日となりました。学校から釜谷へ向かう道路

3時間目、小学校5・6年生は理科の時間。人や動物のからだのしくみについての学習が始まりました。

小学校1・2年生は音楽。「かっこう」を歌詞を考えながら歌ったり、ドレミで歌ったりと元気のよい声が響いていました。鍵盤ハーモニカも練習をしました。

中学校は美術の時間。グループに分かれて、お互いの顔のデッサンに取り組んでいました。

4時間目、中学2年生は理科。原子モデルのカードを用いて、相談しながら化学反応式づくりにチャレンジしていました。

中学3年生は社会。歴史学習も第2次世界大戦まで進んできました。当時のアジアの情勢について考えていました。

小学校5・6年生は音楽の時間。それぞれが楽器を選んで、CDに合わせて演奏の練習に取り組んでいました。

昼食の後、中学校は今月のスポーツdayでした。2チームに分かれてキックベースボールを楽しみました。

6時間目、グラウンドでは中学校の体育の時間。50メートル走を計測していました。