島びらき

本日2日(金)、いよいよ島びらき当日。午前中は3時間授業です。2時間目、小学校高学年はWebテストの過去問題に取り組んでいました。

中学2年生は数学の時間。毎時間、ティームティーチングで授業を進めています。

11時に学校を出発し、港近くのセレモニー会場に移動。フェリー出迎えのために停泊中の船には大漁旗が掲げられており、島びらきの雰囲気を盛り上げます。

11時20分頃、汽船待合室。法被を羽織り、はちまきを締めて出番に備えます。

11時28分フェリー到着。さっこいさん下がりの踊りで出迎えました。

11時40分頃、いよいよ出番。紹介に続いて、全員がステージに走り出ます。

練習の成果を発揮し、島っ子ソーランを元気よく踊りました。大きな拍手をいただきました。

地元の特産品を販売する様々な出店が軒を連ね、賑わっていました。

粟島名物「わっぱ煮」をつくっているようす