fc2ブログ

外で鬼ごっこ

DSCF0200.jpg
昨日朝、小学生と中学1年生、職員が屋上に出て修学旅行の見送りをしている様子。大漁旗を振り、「いってらっしゃい」と声を合わせて送るのが伝統です。「いってきます」と声が返ってきます。

DSCF0579.jpg
本日24日(木)。小学校は毎日2時間目と3時間目の間の「のびのびタイム」で、5月中旬のマラソン大会に向けて10分間走に取り組んでいます。体育館を何周回ったかの記録を積み上げていきます。

DSCF0587.jpg
3時間目、小学5・6年生は理科室で理科の実験中。集気びんと石灰水を使って、ろうそくが燃えた後に二酸化炭素ができていることを確認していました。

DSCF0592.jpg
グラウンドには保育園児が遊びに来ていました。

DSCF0596.jpg
今日も全校が一緒に外で昼食をとった後は鬼ごっこでした。職員も交じって、校舎周辺を走り回っていました。

DSCF0597.jpg
放課後、卓球部の活動の様子。2・3年生が修学旅行で不在の中、1年生が頑張っていました。

コメントの投稿

非公開コメント