fc2ブログ

学校防災の日

DSCF2419.jpg
東日本大震災から2年となる日。当校では弔旗を掲揚するとともに、発生時刻である午後2時46分に全校一斉に黙とうを捧げ、哀悼の意を表しました。被災地の一日も早い復旧・復興を祈るばかりです。

DSCF2426.jpg
DSCF2265.jpg
小学校では全校で、中学校は1・2年生で、それぞれ「新潟県防災教育プログラム」の試行版を活用して、「地震と二次災害」について学習しました。今年度行ってきた防災学習のまとめです。映像を視聴した後、小学校では話し合いを、中学校ではワークシートを用いるなどして学習を深めました。

DSCF2421.jpg
午後、島を訪れていた東京大学の安富歩教授をはじめとする「馬力学会」皆さんが、学校を訪問してくださいました。昨年の秋に続いて2回目となりますが、授業のようすや校内をご覧になられました。

DSCF2429.jpg
寒風の吹くグラウンドで、震災を機に開発されたという自転車を使って、中学生はメンバーの三嶋さんから自転車競技について指導を受けました。積極的にチャレンジし、得点を重ねていました。