fc2ブログ

全国学力・学習状況調査

DSCF05477.jpg
本日22日(火)は全国学力・学習状況調査日でした。小学6年生、中学3年生が検査を受けました。当校は新潟県で唯一、ジェラルミン・ケースで関係書類の配布・回収が行われます。写真左が小学校、右が中学校のもの。ダイヤルキーが付いて、厳重に管理されます。

DSCF0535.jpg
4時間目、小学6年生は算数のB問題。検査前の注意事項を確認している場面

DSCF0540.jpg
中学2年生の英語の時間。井上教諭と大月教諭のティームティーチングです。授業の導入場面で、2チーム対抗の単語のスペルを答える問題で盛り上がっていました。人数が増えて、授業に一段と活気が出てきました。

DSCF0545.jpg
小学1・2年生は音楽室で明星教諭の音楽の時間。「ずいずいずっころばし」などのあそびうたに取り組んでいました。

DSCF0549.jpg
昼頃、港近くの公園の桜も満開です。

DSCF0552.jpg
昼休み後は今日もソーラン練習。声も出てきました。明日からしばらくは中学校修学旅行のため練習はできません。

DSCF0553.jpg
5時間目、体育館では中学2・3年生が修学旅行の最終確認。荷物も持参して、実際に点検をしていました。
明日からの4日間の修学旅行の様子は、引率の井上教諭がブログに随時アップする予定です。ぜひご覧ください。

コメントの投稿

非公開コメント