始業式・入学式

本日7日(月)、快晴の下、平成26年度の教育活動がスタートしました。8:10からの新任式での児童・生徒代表の歓迎の言葉の場面。意欲にあふれた5名の職員を迎えることができました。今年度、中学校では3学年編制が認められて複式が解消されたために、中学校の教員定数が2名増となりました。

新任式の後は、始業式に先立って、留学や移住などで新たに仲間入りとなるメンバーからの挨拶。それぞれが緊張しながらも、しっかりと発表ができていました。この場面では、小中とも新入生は不在です。午後からの登校となります。

始業式での校歌斉唱。転入した人は、ここで初めて校歌を聞きました。早く一緒に歌えるようになってくれることを願っています。

学級活動の後は、入学式の会場準備。全校児童生徒、職員がフル回転で当たります。教室からプランターを運んでいる様子

小学校5・6年生は、新入生の教室の飾り付けを担当しました。これは中学1年生教室

11時、会場準備を終えて、入学式の練習に取り組みました。姿勢や動作に注意して、繰り返し行いました。

午後1時30分、入学式開始。新たに小学生2名、中学生3名の新入生を迎えました。今年度は、小学生9名、中学生15名の全校24名です。昨年度の17名から増加しました。
入学式の様子については、近日中にトピックスにアップされますのでご覧ください。