職員研修

本日3日(木)も穏やかな晴天に恵まれました。午前中、グラウンド脇の畑には作業をする多くの方が。

今日の午前中は職員研修でした。研修は小中職員合同で実施しています。前半は学力向上に向け、今年度の授業改善を中心とした職員研修計画について話し合いを進めました。昨年度の成果を基にして、さらに充実を図ります。全員が研究授業を実施します。

後半は非違行為根絶研修でした。下越教育事務所から配布された資料を活用しての第1回として、交通加害事故の未然防止と具体的な対策について、3グループに分かれてKJ法を用いて研修を行いました。

グループごとに話し合われた内容を発表し共有している場面。年間を通して5回実施し、非違行為の根絶に努めます。

内浦地区の中心部にある、新しく「しおかぜ留学」の寮となる建物の外観。昼過ぎ、整備作業が行われていました。いよいよ明日から留学生がやって来ます。