
本日7日(金)は8:30から小学校の百人一首大会が行われました。会場の図書館には保護者の方、地域の方が雪の中、駆けつけてくださいました。開会式では、一人一人が目標と好きな句を発表

五色百人一首を用いて、学年別の対戦が繰り返されました。その結果を受けて、個人賞と団体賞が発表されました。

対戦の後は、参観の皆様を交えての坊主めくり。大いに盛り上がりました。

大会終了後、参加していた「緑のふるさと協力隊」の堀上駿さんが玄関前の除雪を手伝ってくださいました。ありがとうございました。

2時間目、中学校の美術の時間、表札が完成間近。みんな集中して作業に取り組んでいました。