fc2ブログ

学校運営連絡協議会

DSCF7159.jpg
昨晩7時から学校会議室にて今年度第3回の学校運営連絡協議会を開催しました。後期の学校評価結果についてお示しし、様々な観点から貴重なご意見をいただきました。内容は学校だよりでお知らせします。委員の皆様、ありがとうございました。

DSCF7169.jpg
本日4日(火)4時間目、小学1年生は国語の時間。登場人物の行動や気持ちについて、読み取り、プリントの一覧表にまとめていました。

DSCF7168.jpg
小学4年生は算数。小数を扱う割り算の仕方について、それぞれが考えを説明していました。

DSCF7171.jpg
中学1年生は国語。詩の情景を汲み取り、気に入ったものを選び、音読をしていました。

DSCF7172.jpg
中学2年生は英語。比較級、最上級についての英語文を聞いて、質問に回答をしていました。

DSCF7174.jpg
中学3年生は社会。世界の地域紛争について学習中。いよいよ教科書もあとわずかととなってきました。

DSCF7175.jpg
12時過ぎ、外は吹雪で真っ白に。海も山もかすんで見えました。

DSCF7178.jpg
昼休み後、小学校は読み聞かせの時間。小学1年生は五十嵐則子さんから絵本を読んでもらいました。

DSCF7180.jpg
6時間目、小学4~6年生はコンピュータ室で総合的な学習の時間。発表会に向け、分担して地域学習のまとめ作業を進めていました。