書き初め大会

3時間目、小学1年生は学級活動の時間に、3学期の係のポスターを作成中。点検を受けながら、工夫していました。

小学5・6年生は国語で資料の段落構成を考えていました。一人ずつ自分の考えを発表し、お互いに確認していきます。

中学3年生は数学の時間。明日のテストに向けて、問題練習中。マンツーマンの指導を受けながら取り組んでいました。

中学2年生は国語。資料の構成についてワークシートを用いて整理していました。

昼は今月の児童生徒集会が図書室で行われました。今月末の役員改選に向けて、今年度の役員による役職ごとに役割の説明や立候補までの日程に説明がありました。

5時間目、本保政太郎さんを講師に迎えて小学校4~6年生はの書き初め大会でした。冬休みの練習の成果を発揮していました。

6時間目は中学校の書き初め大会。納得がいくまで繰り返し書いていました。作品は明日から粟島汽船の待合所に展示してもらいます。