fc2ブログ

わかめ巻き

DSCF6047.jpg
本日12日(火)も朝からきびしい寒さとなりました。フェリーも一日欠航です。先週延期となった「わかめ巻き」作業が午後実施されました。13:25生徒玄関前に全校児童生徒が集合し、港にある漁業協同組合に移動します。

DSCF6056.jpg
神丸俊夫さん、松浦武次さんが手伝いに駆けつけてくださいました。また、脇川兵吉PTA会長をはじめとする役員の皆様も大勢参加してくださいました。ありがとうございます。

DSCF6057.jpg
留学生や転入生にとっては初めての経験ですが、ベテランの皆様がていねいに教えてくださいました。小学1年生もしっかり取り組みました。

DSCF6058.jpg
4チームに分かれて、わかめの胞子が付着した細いひもをロープに巻きつけていきます。しだいに慣れてきて、手際良く作業が進んでいきます。

DSCF9550.jpg
来年4月のわかめの収穫量に影響するとあって、全員が協力して真剣に取り組みした。

DSCF9554.jpg
1時間ほどで作業は完了しました。終了後、早速、沖合にロープを設置するため、代表の皆さんが船を出してくださいました。ご協力ありがとうございました。