村教育委員会学校訪問

本日7日(月)午後から、教育委員会学校訪問でした。年3回のうちの第2回目です。教育長職務代理者と教育委員の皆様の計5名の方がお越しになられました。

まずは5時間目の授業参観。小学校高学年は図工の時間でした。それぞれのペースで落ち着いて取り組んでいました。文化祭に向けて作品づくりに力が入ります。

中学2年は数学。1次関数のグラフについて学習。一人一人に応じたはたらきかけで、理解を確認しながら、着実に学習を進めていきます。

中学1年の英語。疑問文の作り方について、黒板を使い説明を求めます。それぞれに応じたヒントで、学習内容の定着を図ります。委員の皆様からは、授業全体を通して、工夫して、分かりやすい授業が展開されていると評価をいただきました。

前期の学校評価結果の報告と説明の後は、質疑応答に時間をかけました。学校の取組や自己評価結果について、おおむねよい評価をいただきました。締めくくりは、全職員が参加して、松浦教育委員長からご指導をいただきました。