fc2ブログ

移動図書館

DSCF3006.jpg
本日20日(金)も朝から快晴。台風通過後は穏やかな晴れの日が続いています。

DSCF3002.jpg
2時間目、小学校5・6年生は理科室でいろいろな花の花粉を顕微鏡で観察していました。倍率100~150にチャレンジ

DSCF3004.jpg
中学2年生数学の授業。連立方程式の活用の練習問題に取り組んでいました。

DSCF3005.jpg
中学3年生国語の授業。来週の24日・25日が中間テストということもあり、学習内容のまとめプリントに取り組みます。昨日からテスト前の放課後学習が始まっています。

DSCF3009.jpg
4時間目、小学校は全校道徳。交流学習に向けて、あいさつや礼儀、人との接し方等、ロールプレイング(役割演技)を交えながら、考えました。本保教諭と小栗教諭によるロールプレイングのようす。

DSCF3010.jpg
13時頃、村上市中央図書館の移動図書館がやってきました。昨年度は船の欠航で実現できませんでしたので、2年ぶりです。児童生徒は、それぞれが本を選んで借りていました。

DSCF3013.jpg
本を借りた後は、小学生は図書室で絵本の読み聞かせ。移動図書館の大倉さんから3冊も読んでいただきました。ありがとうございました。