fc2ブログ

村総合防災訓練参加

DSCF7288.jpg
本日5日(木)、午前中に予定されていた運動会予行練習は、グラウンドコンディション不良のため明日へ延期。午後は防災週間に合わせた、村総合防災訓練に全校で参加しました。
13時サイレンとともに避難を呼びかける村の放送が流れ、全校児童生徒・職員は校門前にすばやく整列・点呼

DSCF7289.jpg
津波の恐れがあることから津波避難所に指定されている八所神社に移動。早足で5分位歩きます。小学生は防災頭巾が、中学生・職員はヘルメットが、それぞれ村から配布されています。

DSCF7291.jpg
避難場所到着。すでに多くの住民が集まっておられました。全員の無事を現地対策本部に報告。全体としてすみやかに避難ができました。

DSCF7297.jpg
13:30の訓練終了後は、港に移動して起震車体験です。小学生から順番に3から4人一組で実施していただきました。

IMG_0883.jpg
学年に応じて、震度5から7まで2段階を体験。突然の激しい揺れに叫び声があがります。地震の揺れの恐ろしさを実感していました。

DSCF7299.jpg
消防団の皆さんは大活躍でした。ポンプ車での消火訓練を終えて、ホースを片づけている様子

DSCF7300.jpg
15:30からは関係者が一堂に会して防災訓練反省会が行われました。課題となる点、改善点など入念な話し合いが行われました。
明日は午前中に2時間通常授業を行った後に運動会予行、午後は準備作業となります。当日の好天を祈るばかりです。