運動会まであと5日

9月に入りました。今週は運動会を7日(土)に控えています。今日は朝からくもりで風が強く、校舎4階から港方面を見ると、白波が立っていました。

2時間目、体育館では小学校が体育。運動会の全員種目(個人レース)の練習中でした。どんな競技かは当時をお楽しみに。

中学1年生は社会。「アメリカの文化と生活」を学習していました。ノートもしっかりと取ります。

中学2年生は理科室で「消化と吸収」の学習。人体模型を活用して、消化器官の位置や名称等を確認していました。

中学3年生は数学。「2次方程式の解の公式」について学習。実際に例題を解きながら考えていました。

5時間目は小中合同体育。今日は運動会の団体種目の練習です。雨でグラウンドが使えないため、体育館に会場を変更して取り組みました。

放課後は赤と白にそれぞれ分かれて応援合戦の練習。どちらも小道具を使いながら、歌や踊りを熱心に練習していました。応援の途中に「小学生企画」という寸劇が入るのが、当校の応援合戦の特徴です。楽しみです。