2学期始業式

いよいよ本日27日(火)より2学期が始まりました。いつものように朝8時から読書でスタート。小学校は図書室で合同の朝の会です。

30分間の大清掃を終えて、9時体育館に集合。始業式の前に、8/17(土)に行われた村上市岩船郡私の主張発表会の投稿代表者の発表のようすにビデオを全員で見ました。たいへん立派でした。

私の主張の表彰に続いて始業式。はじめに、小中学校の各学級の代表者5名が2学期の抱負を発表しました。意気込みが伝わってきました。

今日の校長講話は元ウガンダナショナル野球チーム監督の小田島裕一さんを取り上げました。7月末に村上市で開催された講演会に参加し、その生き方に感銘を受けたことから、児童生徒にも伝えたいと考えました。話の概要は学校だよりをご覧ください。

各学級での学級活動の時間のようす。小学1年生は宿題の絵日記を発表。

小学4年生は夏休みの思い出をくわしく発表していました。

小学5・6年生は2学期のスケジュールを確認。高学年として諸活動への意識を高めていました。

中学1・2年は「2学期のめあて」を作成していました。完成し掲示しているようす。

中学3年生は新たに作成された2学期4ヶ月間のスケジュール表を見ながら、行事や進路計画の見通しをもちます。それぞれの発言から最高学年としての自覚を感じました。

1学期の終業式に続いて、今回もux新潟テレビ21のアナウンサー大島直子さんとカメラマン坂井哲也さんが取材にお見えになられました。いつもありがとうございます。本日午後6時15分からのスーパーjチャンネルで放送してくださるとのことでした。

今日もよい天気です。午後からは運動会準備活動です。明日から本格的な授業が始まります。
2学期もできるだけブログを更新していきますので、ぜひともご覧ください。