fc2ブログ

中学校:馬の世話活動1日目

DSCF4648.jpg
本日29日(月)から3日間の午前中は、中学生が「あわしま牧場」で馬の世話活動の体験です。朝8時に集合し、早速作業にかかります。田中歩さんの指導を受けて、まずはブラッシングで馬とコミュニケーションを図ります。

DSCF4651.jpg
続いて馬装。順番に乗馬をするための専用の装具を着けていきます。ふだんから馬に慣れ親しんでいる生徒もおり、スムースに作業が進みます。馬はトッポとテンです。

DSCF4656.jpg
厩舎の掃除に取りかかる前に、一斉に馬を屋外へ。どさんこに比べ、サラブレッドの大きさに驚きました。

DSCF4667.jpg
それぞれの厩舎のボロ(馬のふん)拾いをはじめとして、水桶も水洗いします。生徒は黙々と取り組み、どんどん作業が進みます。

DSCF4681.jpg
作業の後は、乗馬です。それぞれの熟練の程度に応じて一人当たり20分から30分、歩いたり、駆けたりします。時には方向も変えます。みんながうまいのにびっくりしました。

DSCF4677.jpg
途中、牧場で飼っているヤギが柵を壊して逃げてしまい、捕獲作業を手伝い。無事に戻すことができました。

DSCF4679.jpg
今日もTeNYテレビ新潟の柳井さんと吉田さんが撮影。明日の夕方の「新潟一番」で特集を放送されるということで、11時の高速船で帰られました。小雨もありましたが、1日目は12時に無事終了。明日は関川中学校の代表生徒と先生が粟島に来てくれます。