fc2ブログ

中学校交流学習&アイスクリーム販売体験から

5月17日(水)と18日(木)、村上市立神納中学校へ交流学習へ、18日(木)と19日(金)は寺泊と弥彦へ工場見学とアイスクリーム販売体験に行ってきました。
IMGP4287.jpg
神納中学校の広いグラウンドで体育の授業も受けました。
IMGP4459.jpg
最後は、神納中学校の全校生徒が見送りをしてくれました。大変良くしていただきました。生徒・教員とも良い刺激を受けた交流学習でした。ありがとうございました。
IMGP4476.jpg
粟島浦中学校が開発にかかわったアイスクリームを作っている工場も見学しました。クラゲアイスも試食させていただきました。
IMGP4552.jpg
弥彦ではアイスクリーム販売体験をしました。教員も一緒に販売をしました。粟島のマスコット”タイボウ君”にも協力してもらいました。
スポンサーサイト



小学校 社会見学

5月17日(水)小学生が社会見学に村上市へ日帰りで校外学習に行ってきました。
1・2年生、3・4年生、5年生と3グループに分かれ学習してきました。
村上小学校の授業にも参加させていただきました。大変お世話になりました。
CIMG2347.jpg
1・2年生は、図書館見学もしてきました。
IMG_1156.jpg
3・4年生は消防署の見学も行ってきました。
DSCN2628.jpg
5・6年生は漆OHTAKIで漆橋塗り体験もしてきました。
そのほか各グループとも村上市内を見学してきました。

児童生徒総会から

CIMG0909.jpg
児童生徒総会を行いました。新しい児童生徒会長が選出され、今年度の活動を小学生と中学生で審議しました。みんなでより良い学校をつくっていければと思います。

マラソン大会から

IMGP3891.jpg
IMGP3879.jpg
全校マラソン大会を実施しました。小学校1年生から中学校3年生までそれぞれの距離を一生懸命走りました。沿道では、島の方が多数応援してくださいました。ありがとうございます。

一人一人鉢運動から

DSCN2857.jpg
一人一鉢運動で、全校児童生徒が、苗を植えました。玄関前に並べてこれから育てます。小中学校あわせて、27個の鉢が並びました。

緑の羽根募金から

DSCN2847.jpg
粟島浦小中学校でも緑の羽根募金を行いました。児童生徒の登校にあわせて、係の児童生徒が玄関で募金活動を行いました。

島びらきから

DSC06216.jpg
5月2日(火)、3日(水)と粟島は島びらきでした。毎年、粟島浦小中学校は、島っ子ソーランを披露しています。
今年も披露させていただきました。小学校1年生から中学校3年生まで総勢27名で踊りました。
DSCN2810.jpg
島びらきでは、粟島浦中学校の生徒が製品開発にかかわったアイスを販売しました。地元のお土産屋さんの協力を得て、中学生が販売体験をしました。
IMGP4215.jpg
3日(水)は、職員もボランティアで、”わっぱ煮”会場で、アツアツの”わっぱ”の配膳をお手伝いました。