粟島日記
粟島浦小中学校の教育活動の様子、粟島のすばらしさ等を発信するブログです。
2016.09
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2016.11
内浦祭礼から
10月27日(夜宮)、28日(本祭り)と内浦祭礼がおこなわれました。写真は、その際集落内で踊った島っ子ソーランの様子です。
スポンサーサイト
このページのトップへ
演劇指導から
粟島浦小中学校では文化祭に全校児童生徒による創作劇を毎年上演します。10月26日に外部指導者をお招きして演劇指導をしていただきました。
このページのトップへ
中学生総合発表会から
10月12日に中学校で総合の発表会がありました。保護者の方、そして地域の方からも見ていただきました。子供たちは発表のためにスライドを用意しこの日を迎えました。
このページのトップへ
枝豆収穫から
6月にまいた枝豆が収穫期を迎え、この10月5日に中学校生徒と職員で枝豆「一人娘」の収穫を行いました。この日は、全島午前中に収穫が行われました。収穫された枝豆が、アイスクリームの原料となります。
このページのトップへ
小学校交流学習から
小学生が10月5日、6日、7日の2泊3日で胎内市、村上市へ交流学習に行ってきました。
宿泊は胎内アウレッツ館と民泊の2泊でした。巻きずし体験や昆虫館での昆虫教室、紙づくり、村上小学校との交流学習といろいろな体験をしてきました。子供たちは、それぞれの体験を楽しんでいました。
このページのトップへ
移動図書館から
粟島浦小中学校に移動図書館がやってきました。カーフェリーで来島しました。子供たちは、移動図書館の使い方の説明を受けてから借りたい本を探していました。子供たちは移動図書館の中に入り本を借りることも楽しかったようです。
また、村上市立図書館の司書の方から小学生に読み聞かせをしていただきました。子供たちからは「面白い」「えー。すごい」などの歓声があがっていました。
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
カレンダー
09
| 2016/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
最新記事
運動会から (09/26)
シャッフル給食から (06/29)
租税教室から (06/29)
AED講習会から (06/29)
粟島クリーンアップ作戦から (06/21)
プロフィール
Author:粟島浦小中学校
新潟県の離島・粟島にある唯一の小中併設校
粟島浦小中学校のブログへようこそ
リンク
粟島浦小中学校Webサイト
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2018/09 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (6)
2018/04 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (1)
2017/07 (5)
2017/06 (7)
2017/05 (7)
2017/04 (10)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (4)
2016/10 (6)
2016/09 (9)
2016/08 (2)
2016/07 (13)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (11)
2016/03 (6)
2016/02 (13)
2016/01 (22)
2015/12 (8)
2015/08 (3)
2015/07 (2)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (15)
2015/03 (18)
2015/02 (16)
2015/01 (16)
2014/12 (16)
2014/11 (18)
2014/10 (29)
2014/09 (18)
2014/08 (13)
2014/07 (18)
2014/06 (19)
2014/05 (25)
2014/04 (39)
2014/03 (16)
2014/02 (15)
2014/01 (18)
2013/12 (14)
2013/11 (20)
2013/10 (21)
2013/09 (19)
2013/08 (13)
2013/07 (19)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (21)
2013/03 (16)
2013/02 (18)
2013/01 (5)
訪問者数
検索フォーム
QRコード