fc2ブログ

郡市大会激励から

DSC02028.jpg
郡市大会の激励会が行われました。大会に出場する選手5名が激励を受けました。
激励をするのは、生徒会役員です。小学生も交えて選手にエールを送りました。
スポンサーサイト



指導主事訪問から

DSC03274.jpg
新潟県教育委員会下越教育事務所第2課から指導主事をお招きして、授業参観・研究協議を行いました。
アクティブラーニングについて研修を深めました。
船の運航時刻の関係で、通常1日で訪問は終了するのですが、2日間行うという形になりました。

マラソン大会から

DSC03242.jpg
DSCN0242.jpg
今日マラソン大会を行いました。沿道には島民の皆様が多数応援に駆けつけてくださいました。感謝いたします。
結果的には、中学1年生男女で新記録が生まれました。
多くの方からご声援をいただきありがとうございました。皆様の温かい眼差しが児童生徒の成長には欠かせません。
今後ともよろしくお願いいたします。

元気アップ週間から

DSCF4107.jpg
DSCF4106.jpg
児童生徒が、自分の生活習慣を確認するために、元気アップ週間を設けています。第1回目は、今週で、9日(月)から13日(金)までです。元気アップカードを使い、ご家庭の協力を得て行います。学校でも、養護教諭が児童生徒に指導を行いました。
しおかぜ留学のお子さんは、寮の管理人さんからご協力をいただいています。

マラソン大会試走から

DSC03163.jpg
DSC03159.jpg
マラソン大会に向けて試走を行っています。小学校は3回、中学校は2回行いました。その都度タイムを計っています。児童生徒は、タイムを縮めるために頑張って走っています。
マラソン大会は、今週の12日(木)です。ご声援をお願いします。

安全教室から

DSCN0174.jpg
安全教室を行いました。村上警察署員の方から来校いただき、ご指導願いました。
グランドに仮設のコースを作り、自転車の乗り方を確認したり、一般道に出て実地訓練したり、DVDで安全について確認したりしました。

自転車で島内散策を行いました。

P1000985.jpg
P1000990.jpg
自転車で、島の北側周りで、散策を行いました。

燈台遠足から

DSC01109.jpg
DSC01148.jpg
4月27日に小学生が燈台遠足に行ってきました。旧道を進み、燈台のある山頂へと向かいました。険しい道ですが、小学生1・2年生も元気よく登って行きました。

修学旅行に行ってきました。

4月25日から28日まで、中学2・3年生が東京へ修学旅行に行ってきました。
DSC01054.jpg
DSC01053.jpg
船の出港にあわせ、小学生と中学1年生が屋上から大漁旗を振って見送ってくれました。

修学旅行では、1日目に日本離島センターを訪問したり、東京スカイツリーに行ったり、浅草散策をしたりしました。夕食も浅草でてんぷらをいただきました。
P1012457.jpg
P1012512.jpg
2日目は、タニタを訪問し、その後、早稲田大学、国会議事堂を見学しました。
早稲田大学では、学食で食事をしたりキャンパスツアーで構内を見学しました。国会議事堂でも、参議院内を見学できました。
P1012525.jpg
3日目は、班別研修で都内を散策しました。地下鉄やJRを使って、自分たちで散策をしました。その後、東京ディズニーシーに集合し、各アトラクションを楽しみました。
4日目は、上野動物園を見学しました。
歩き続きの旅で、相当疲れたと思いますが、全員元気で旅することができました。