粟島日記
粟島浦小中学校の教育活動の様子、粟島のすばらしさ等を発信するブログです。
2016.03
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2016.05
島っ子ソーランの練習から
4月22日に島っ子ソーランの練習を行いました。5月2日の島びらきに向けて追い込みです。
4月25日から、中学2・3年生は、東京へ修学旅行のため、25日から28日までは全体で練習できません。
今年の島びらきは、島っ子ソーランを踊る他に、アイスクリームの販売も行います。
スポンサーサイト
このページのトップへ
スクールカウンセラー着任式から
4月20日にスクールカウンセラーの着任式が行われました。今年度も、年3回来校予定です。
このページのトップへ
授業参観から
4月20日に授業参加を行いました。写真は、小学校低学年の授業の様子です。小学校1年生2名、小学校2年生2名、計4名のクラスです。きちんと授業を受けています。
このページのトップへ
小学生のびのびタイムから
小学校では、のびのびタイムとして20分間、いろいろな運動をしています。今は、5月12日(木)に行われる校内マラソン大会に向けてランニングに取り組んでいます。子供たちと一緒に教員も走っています。
このページのトップへ
島っ子ソーランの練習から
島びらきに向けて「島っ子ソーラン」の踊りの練習に熱が入ってきました。全員で合わせの練習にも入りました。当日が楽しみです。
小学校の「のびのびタイム」では、校内マラソン大会に向けて、ランニングも始まっています。
このページのトップへ
わかめ作業から
地域や保護者の皆様のご協力を得て、乾燥わかめの袋詰めが行われました。皆様のご協力のおかげで、無事終了することができました。ありがとうございました。50年以上の歴史をもつ作業です。これからも大切にしたい行事です。
このページのトップへ
13日から島っ子ソーランの練習が始まりました。上級生が下級生に踊りを教えます。5月2日、3日が島びらきです。そのセレモニーで島っ子ソーランを披露します。子供たちは一生懸命練習に取り組んでいます。
このページのトップへ
避難訓練から
12日に火災を想定した避難訓練が行われました。村上消防署から4名の職員の方、粟島消防団長さんからもお越しいただき指導いただきました。消火器の取り扱い訓練も行いました。
このページのトップへ
わかめ採り作業から
4月11日(月)にわかめ採りを行いました。保護者と地域の方が、沖のわかめロープを引き揚げに行きました。
その後陸揚げし、包丁で切り離しました。乾燥小屋で乾かし、4月13日(水)に包装作業を行います。
このページのトップへ
新入生歓迎会から
8日(金)に新入生歓迎会が行われました。小学校1年生から中学校3年生26名が2組に分かれて大縄跳びを行ったり、鬼ごっこを行ったりしました。大縄跳びでは、中学生が小学生をおんぶして飛ぶなどする姿がありました。
このページのトップへ
入学式から
粟島浦小中学校の入学式が行われました。小学生2名、中学生5名が入学しました。
教員は7名が新しく赴任しました。中学校教頭以外の6名の教員は全員20代という若さです。
今年度も地域とともに歩む学校づくりを進めてまいりますので、地域の皆様、保護者の皆様変わらぬご協力をお願いいたします。
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
カレンダー
03
| 2016/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
運動会から (09/26)
シャッフル給食から (06/29)
租税教室から (06/29)
AED講習会から (06/29)
粟島クリーンアップ作戦から (06/21)
プロフィール
Author:粟島浦小中学校
新潟県の離島・粟島にある唯一の小中併設校
粟島浦小中学校のブログへようこそ
リンク
粟島浦小中学校Webサイト
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2018/09 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (6)
2018/04 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (1)
2017/07 (5)
2017/06 (7)
2017/05 (7)
2017/04 (10)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (4)
2016/10 (6)
2016/09 (9)
2016/08 (2)
2016/07 (13)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (11)
2016/03 (6)
2016/02 (13)
2016/01 (22)
2015/12 (8)
2015/08 (3)
2015/07 (2)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (15)
2015/03 (18)
2015/02 (16)
2015/01 (16)
2014/12 (16)
2014/11 (18)
2014/10 (29)
2014/09 (18)
2014/08 (13)
2014/07 (18)
2014/06 (19)
2014/05 (25)
2014/04 (39)
2014/03 (16)
2014/02 (15)
2014/01 (18)
2013/12 (14)
2013/11 (20)
2013/10 (21)
2013/09 (19)
2013/08 (13)
2013/07 (19)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (21)
2013/03 (16)
2013/02 (18)
2013/01 (5)
訪問者数
検索フォーム
QRコード