fc2ブログ

二学期終業式でした。

今日、二学期終業式でした。申し訳ありませんが映像はありません。
5名の代表児童生徒が二学期の反省を発表してくれました。
それぞれ立派な発表でした。
明日から冬休みになります。
事故などなく、楽しい冬休みにる事を祈っています。
スポンサーサイト



クリスマス会を行いました。

DSCN9482.jpg
小中学生全員でケイどろ、校内かくれんぼ、助け鬼を行いました。当校の良いところは、小学1年生から中学3年生まで一緒に活動できるところです。
DSCN9489.jpg
ゲームが終わったら、小中学生全員でお弁当給食です。今日は、全校で昼食です。

中学生人権作文コンテストの表彰をしていただきました。

DSCF3036.jpg
先週の16日に新潟地方法務局村上支局長 蜂谷様、村上市人権擁護委員 富樫様、細野様 が、中学生の人権作文と小学生の人権標語の表彰のために来校されました。学校にも感謝状をいただきました。

昼休みの風景から

DSCF7590.jpg
今日は、快晴です。グランドは広くはありませんが、中学生が野球をしていました。
DSCF7593.jpg
体育館では、小学生と中学生が混じってキックベースボールをしていました。全員でボールを追っていました。

読み聞かせが始まりました。

DSCF7584.jpg
小学校では先週から読み聞かせが始まりました。毎週火と木のお昼に行います。みんな一生懸命に聞いています。話しても一生懸命です。

授業の様子です。

DSCF7579.jpg
1,2,3年生の3人で故郷カルタをしています。
DSCF7582.jpg
中学生の体育です。開始前の準備体操でストレッチ体操をしています。
寒い時期を迎え、けがに注意です。
小学校では、昼休みに読み聞かせを始めます。地域の方からもお越しいただき、本を読んでいただきます。

天気の良い日でした。清掃もスムーズに行われました。

DSCF7570.jpg
今日は、快晴でした。学校から真っ白な月山とその前を行く新日本海フェリーを見ることができました。
DSCF7573.jpg
階段を掃除します。
DSCF7574.jpg
広い生徒玄関を少人数で掃除です。
DSCF7575.jpg
長い廊下を2人で掃除です。
粟島浦小中学校は全校30人、何をするにも、児童生徒と職員が力を合わせて行います。

久しぶりに更新しました。更新が大幅に遅れ申し訳ありませんでした。

DSCF7569.jpg
今日、児童生徒集会が行われました。次年度の役員選出について説明がありました。
いよいよ、次年度に向けての児童生徒会組織づくりがスタートしました。
DSCF7565.jpg
中学校の音楽の時間に、「琴」について学習しました。講師に役場職員、渡辺未来さんをお招きしての授業でした。