粟島日記
粟島浦小中学校の教育活動の様子、粟島のすばらしさ等を発信するブログです。
2015.05
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
2015.07
浜清掃
来週から始まる水泳に向けて、砂浜の清掃を行いました。
スポンサーサイト
このページのトップへ
みどり育むエネルギーひろば2日目
昨日に引き続き、東北電力の出前授業でした。
小学生は、植物の植栽活動でベゴニアを植えました。
中学生は、エネルギー出前授業でした。
写真は火力発電の仕組を模型を使って説明をしている様子。
東北電力の皆さん、2日間ありがとうございました。
このページのトップへ
みどり育むエネルギーひろば1日目
東北電力主催の「みどり育むエネルギーひろば」1日目でした。
小学校は学校体育館でエネルギーに関するお話と電気実験でした。
写真は手回し発電機で電気をつけているところです。
中学生は粟島火力発電所を見学しました。
明日もよろしくお願いします。
このページのトップへ
のびのびタイム
小学生がのびのびタイムでチャレンジしていた一輪車が最終日でした。
半数の児童が乗れるようになりました。
このページのトップへ
交際交流授業
昨日、敬和学園大学に留学で来ているアメリカのリー大学の皆さんが来校されました。
写真は日本語と英語を交えながら、フルーツバスケットをしている様子。
その後、ビーチバレーボールをして交流を深めました。
このページのトップへ
人権教室
昨日、村上人権擁護委員の方をお迎えして人権教室を行いました。
写真は小学生に説明をしている様子です。
中学生は「リスペクトアザース」の考え方を話し合い活動を交えながら考えました。
このページのトップへ
チューリップの球根上げ
花壇で育てていたチューリップの球根上げを行いました。
このページのトップへ
郡市大会・見送り
明日の郡市大会に向けて、卓球部が前日出島しました。
屋上から大漁旗を振って、見送ることが伝統になっています。
船に向かって「いってらっしゃい」と声をかけると「いってきます」と返ってきます。
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
カレンダー
05
| 2015/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
最新記事
運動会から (09/26)
シャッフル給食から (06/29)
租税教室から (06/29)
AED講習会から (06/29)
粟島クリーンアップ作戦から (06/21)
プロフィール
Author:粟島浦小中学校
新潟県の離島・粟島にある唯一の小中併設校
粟島浦小中学校のブログへようこそ
リンク
粟島浦小中学校Webサイト
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2018/09 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (6)
2018/04 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (1)
2017/07 (5)
2017/06 (7)
2017/05 (7)
2017/04 (10)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (4)
2016/10 (6)
2016/09 (9)
2016/08 (2)
2016/07 (13)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (11)
2016/03 (6)
2016/02 (13)
2016/01 (22)
2015/12 (8)
2015/08 (3)
2015/07 (2)
2015/06 (8)
2015/05 (12)
2015/04 (15)
2015/03 (18)
2015/02 (16)
2015/01 (16)
2014/12 (16)
2014/11 (18)
2014/10 (29)
2014/09 (18)
2014/08 (13)
2014/07 (18)
2014/06 (19)
2014/05 (25)
2014/04 (39)
2014/03 (16)
2014/02 (15)
2014/01 (18)
2013/12 (14)
2013/11 (20)
2013/10 (21)
2013/09 (19)
2013/08 (13)
2013/07 (19)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (21)
2013/03 (16)
2013/02 (18)
2013/01 (5)
訪問者数
検索フォーム
QRコード