fc2ブログ

石塚指導主事来校2日目

DSCF3961.jpg
下越教育事務所 石塚指導主事による学校訪問の2日目です。
2時間目、中学校の授業参観をしていただきました。1年生は富所教諭と加藤講師のティームティーチングによる数学の時間。比例の表とグラフの作成に取り組んでいました。

DSCF3962.jpg
2年生は長谷川教諭の国語。敬語の種類とはたらきについての学習です。謙譲語についての問いかけに生徒は次々と反応していました。

DSCF3966.jpg
3年生は井上教諭と大月教諭のティームティーチングによる英語。askやtellを使って、場面に応じた会話文を考えて発表していました。

DSCF3967.jpg
3時間目は小学校の授業参観です。1年生は本保教諭の国語。元気よく「くじらぐも」の音読に取り組んでいました。

DSCF3968.jpg
2年生は明星教諭の国語。「お手紙」という資料で、音読をして登場人物の気持ちを考えていました。

DSCF3970.jpg
5・6年生は松岡教諭の国語。宮沢賢治の「やまなし」の学習です。文中に出てくるいろいろな色を読みとって発表していました。
それぞれの授業について石塚指導主事から入念な指導をいただきました。今後の授業改善に生かしていきます。

DSCF3973.jpg
強風の中、15:30発のフェリーでお帰りいただきました。同じく下越教育事務所のスクースソーシャルワーカー高木様も日帰りで来島し、ご指導をいただきました。船があまり揺れないことを祈りながらお見送りをしました。
スポンサーサイト