fc2ブログ

通常授業の一日

DSCF0226.jpg
本日24日(金)朝から青空が広がりました。風はやや強いものの、仕事日和となりました。

DSCF0217.jpg
2時間目、理科室では小学5・6年生が食塩とミョウバンを水に溶かしてから、氷水で冷やす実験中。水溶液の中の様子の変化を観察していました。

DSCF0219.jpg
小学4年生は社会の時間。新潟県の工業の特色について、資料を基にして考察していました。

DSCF0220.jpg
小学1年生は算数。色付きの三角形を組み合わせて、いろいろな形を作ることに挑戦中

DSCF0221.jpg
中学1年生は英語。ペアになって、Do~の疑問文を用いた会話をやりとりしていました。

DSCF0222.jpg
中学2年生は数学。二等辺三角形の性質についての証明問題に取り組んでいました。

DSCF0225.jpg
中学3年生は国語。授業のまとめは、自作した「慣用句かるた」の対抗戦でした。
本日の新潟日報朝刊にニュースアイ「粟島しおかぜ留学(冬編)」が掲載されています。ぜひご覧ください。
スポンサーサイト