fc2ブログ

児童生徒会委員会

DSCF7026.jpg
本日23日(木)、3時間目、小学5・6年生は国語の時間。「手紙」というテーマで、文章構成の基本形を踏まえて作文を書いていました。

DSCF7027.jpg
小学1年生は図工。家族にあてた絵手紙を製作中。色紙や折り紙を使って、工夫していました。

DSCF7028.jpg
中学2年生は理科室で実験中。棒磁石と鉄粉で磁界の様子を調べていました。

DSCF7030.jpg
中学1年生は社会。日本の歴史で「蒙古襲来」を学習中

DSCF7029.jpg
中学3年生は数学。円周角の定理を使った証明に取り組んでいました。

DSCF7031.jpg
授業の終わりに、理科で校外に出ていた小学4年生が帰ってきました。冬の生き物を調べで持ち帰ったのは、大きなサワガニでした。

DSCF7032.jpg
昼休みの後は今月の児童生徒会専門委員会の時間。保健図書委員会の様子。来週に迫った児童生徒総会での発表内容について協議中でした。
スポンサーサイト