fc2ブログ

1月の授業参観

DSCF0176.jpg
穏やかな日となり、雪もすっかり消えました。本日21日(火)はブログ開始からちょうど一年で、今月の授業参観日です。

DSCF0177.jpg
昼食は今学期初めてのお弁当給食。家庭科室での中学生の様子。メニューはアジフライ、野菜炒めなどでした。おいしかったです。

DSCF0191.jpg
いよいよ5時間目の授業参観。子どもたちはやや緊張気味。小学1年生は算数の時間。カードを使って机に平面のビルを作り、式で表すことに取り組んでいました。

DSCF0184.jpg
小学4年生は国語。導入で百人一首の暗唱に取り組んだ後、熟語のしりとりに挑戦。なかなか難しかったようで、2セット目は参観の保護者の方とペアで再チャレンジをしました。

DSCF0179.jpg
小学5・6年生は算数で図形の問題に挑戦。順番に答えながら、正解を導きだしていました。

DSCF0195.jpg
中学校はどちらも道徳の時間を公開。主題は「生命尊重」。1・2年生の様子。視聴覚教材などが有効に活用され、一人一人が考えを深めていくよう工夫がされていました。

DSCF0199.jpg
中学3年生は阪神大震災を基にした資料でした。全員がじっくりと自分と向き合い考えていました。
保護者の皆様、関係者の皆様、お忙しい中多くの方々が足を運んでくださいました。ありがとうございました。
スポンサーサイト